2011/05/03 06:49:16 / Admin
私が心電図をとっていたら
カーテンの向こうでは
おじいちゃんが肺活量の検査をしてるようだった。
でも、検査の仕方を理解するのにものすごく苦労していた。
「この検査は、肺に息をいっぱいためる検査。
ためる!息を!た!め!る!
すぐに吸っちゃだめ。
息をいっぱいまで吸って!吸って!吸って!
だめだめだめ!
おじいちゃんのは、吸ってはあ!ダメ!
いっぱい吸う!すぐ吐く、ダメ!
いっぱい!いっぱいまで!
今は普通の息。
普通の。普段の。
はい、吸って!
だめ!吸うはあ!ってダメ!
いい?いっぱい吸う!いーっぱい!まだまだまだ
限界まで!
ダメ!吸うはあってすぐ吐いちゃうのダメ!」
ってこれ延々とでかい声でやってたよ。
心電図取ってるのに笑っちゃった。
おじいちゃんもそのつど「はい」とか言ってるんだけど
全然理解できてないw
苦労するねえ。
年取るって大変だ。