昨夜のことなんだけど
お父さんが
「かかりつけの病院に行ったら
専門の病院に検査に行くように、
その時に必ず娘さんと一緒に行くようにと言われた」
と言いに来た。
翌日の金曜はどうしても外せない用があるから
「じゃあお父さん、明後日行こうね」と話して
それで安心してた。
そしたらその後、かかりつけの病院から電話がかかってきて
「お父さんから聞きましたか?
明日、〇〇病院に行ってもらうんですけど」って
明日行くことになっている。
は???と思って
「明後日行こうと父と話してるんですけど」と言ったら
「明日は娘さんお休みだから、明日行くようにということになってたんです」
だって。
なんで私が仕事休みだからって検査の日を勝手に決められなきゃならない?
人の都合も聞かずに。そんなに暇人だと思われてるんだろうか。
しかも今(夜7時)聞いて明日の朝行けってさ、いくらなんでも急すぎる!
お父さんの具合がすごく悪くて緊急で、とかだったらわかるけど
検査でしょ?
なるべく早く行ったほうがいいとは思ったけど
明日はどうしてもだめだから、明後日行くって言ってるじゃないの!
なんで明日じゃなきゃダメなのか、明後日じゃダメなのか???
そしたら、もう先生は帰ってしまっていないので
明日、お父さん一人で行っていいか聞いておく、とか言い出す。
いや、心配だから一緒に行きますってば!
てかどうしてもそんなに急ぐんだったら
今日救急車でもなんでも呼んでもらえばよかったじゃないの!
と心の中でかなり思ったけど、そんなに強くも言えないし
用事は午後だから朝イチで行って来ればなんとか間に合うかも、と思って
「わかりました」と言ったら
「それと、持って行ってもらう紹介状ですけど
入れ忘れた資料があるので、明日うちに取りに来てから
〇〇病院に行ってください」ってなんだそれ!
それはそちらのミスじゃないですか!
そっちに寄って行ったら朝イチで○○病院に行けないでしょう?
こっちは用があって急いでるんですよ?!
もうはらわたが煮えくり返るくらい腹が立ちました。
結局、今朝かかりつけ病院に行って先生に聞いて
「まあしょうがないでしょう」ってことで明日になりました。
なんすか。しょうがないでしょう、って。
「どうしても今日行ったほうがいいんですか?それなら今日行きますけど?」と言ったら
「いや、しょうがないでしょう、ということですから」だって。
なんかこっちが父親を大事にしない不義理な娘みたいじゃん。
もちろんお父さんのことが心配だし、
こんな言い方されたら余計に心配になるしね。
もうこの病院に関わりたくないんだけど。
私の言ってること変かしら。