スズメバチ
2012/09/28 23:32:33
もう冷房を入れなくても涼しいので
音楽室の窓を開けていたら
なんとスズメバチが一匹、入ってきてしまった。
私は虫に詳しくないが
あの黄色と黒のしましまといい
大きさといい
絶対スズメバチだと思う。
常備しているハエタタキでやっつけようかとも思ったが
ちょうど授業中で子どもがいたので
万一暴れて子どもを刺したら大変と思い、
応援を呼ぶことにした。
男の主事さんが二人、
網とキンチョールを持って、音楽室に来てくれて
なんとか退治してくれた。
子どもたちはやさしくて
「殺さないでー!」「逃がしてあげてー!」と言っていた。
でも私は冷たく
「害虫だからダメ!」と言ったけどw
キンチョールで弱ったところを
主事さんが素手で持ったのは驚いたw
怖かったけど近くで見たら
すごいキバをしていた。
巣が近くにあるのかなあ。
音楽室の窓を開けていたら
なんとスズメバチが一匹、入ってきてしまった。
私は虫に詳しくないが
あの黄色と黒のしましまといい
大きさといい
絶対スズメバチだと思う。
常備しているハエタタキでやっつけようかとも思ったが
ちょうど授業中で子どもがいたので
万一暴れて子どもを刺したら大変と思い、
応援を呼ぶことにした。
男の主事さんが二人、
網とキンチョールを持って、音楽室に来てくれて
なんとか退治してくれた。
子どもたちはやさしくて
「殺さないでー!」「逃がしてあげてー!」と言っていた。
でも私は冷たく
「害虫だからダメ!」と言ったけどw
キンチョールで弱ったところを
主事さんが素手で持ったのは驚いたw
怖かったけど近くで見たら
すごいキバをしていた。
巣が近くにあるのかなあ。
勘違い
2012/09/27 23:14:22
音楽クラブ(金管バンド)の練習中、
Mさん(6年)に「Mさんは吹けてるからいいね」
と言ったら、とても悲しそうな顔をした。
なんでほめたのに悲しそうな顔をしたのかなと思ったら
「老けてる」と言われたと勘違いしたらしい。
日本語は難しい。
Mさん(6年)に「Mさんは吹けてるからいいね」
と言ったら、とても悲しそうな顔をした。
なんでほめたのに悲しそうな顔をしたのかなと思ったら
「老けてる」と言われたと勘違いしたらしい。
日本語は難しい。
遠足
2012/09/21 22:09:37
まさかの雨。
フィールドアスレチックに行く予定が
朝の段階で公園側から
「閉鎖」の連絡が来てしまった。
雨の時は博物館に行く予定になっています。
うちの子どもたちは絶対に一日なんか持ちません。
土砂降りならあきらめもつくものの
微妙な降りで、予報でも雨はあがりそう。
ええええええみたいな雰囲気になるなか、
校長さんが「あそこ、確か巨大迷路もあったよな」と言い出しました。
ええ、あります。
8時半になったら巨大迷路も開くから
そうしたら巨大迷路のほうに入れてもらえないか
もう一度電話してみよう、とのご英断で
15分ほど待ってからもう一度公園に電話、
見事OKを取り付けた。
行ってみれば、他の学校はみんなあきらめてキャンセル、
うちが貸切で巨大迷路で遊べた。
水上迷路もあったし
古民家を地元の人に案内してもらう、という
予想外のおまけもついた。
途中で小雨が降ってきたけど
屋根のあるところを貸してもらえて
お弁当も食べられたし。
思い切り遊べて子どもたちも大満足。
粘り勝ち、という言葉の意味を今日知ったw
フィールドアスレチックに行く予定が
朝の段階で公園側から
「閉鎖」の連絡が来てしまった。
雨の時は博物館に行く予定になっています。
うちの子どもたちは絶対に一日なんか持ちません。
土砂降りならあきらめもつくものの
微妙な降りで、予報でも雨はあがりそう。
ええええええみたいな雰囲気になるなか、
校長さんが「あそこ、確か巨大迷路もあったよな」と言い出しました。
ええ、あります。
8時半になったら巨大迷路も開くから
そうしたら巨大迷路のほうに入れてもらえないか
もう一度電話してみよう、とのご英断で
15分ほど待ってからもう一度公園に電話、
見事OKを取り付けた。
行ってみれば、他の学校はみんなあきらめてキャンセル、
うちが貸切で巨大迷路で遊べた。
水上迷路もあったし
古民家を地元の人に案内してもらう、という
予想外のおまけもついた。
途中で小雨が降ってきたけど
屋根のあるところを貸してもらえて
お弁当も食べられたし。
思い切り遊べて子どもたちも大満足。
粘り勝ち、という言葉の意味を今日知ったw
廊下にて
2012/09/20 20:38:16
音楽室に行こうと階段を上っていたら
廊下にいた6年男子数名が
私が上がってくるのを見てさっと隠れた。
これはアヤシイ!と思い
「何やってたの?」と聞くと
みんなで顔を見合わせてもじもじしている。
聞こえないのか、このやろう!と思い
もう一度「何やってたの?!」と聞いてみると
Y君が恥ずかしそうに
「アルソック体操です…」と答えた。
あっそ。話終了。
廊下にいた6年男子数名が
私が上がってくるのを見てさっと隠れた。
これはアヤシイ!と思い
「何やってたの?」と聞くと
みんなで顔を見合わせてもじもじしている。
聞こえないのか、このやろう!と思い
もう一度「何やってたの?!」と聞いてみると
Y君が恥ずかしそうに
「アルソック体操です…」と答えた。
あっそ。話終了。
やっとこさ
2012/09/13 21:56:01
やっとのことで私のPCに一太郎が入ったよ。
これで古い書類も読めるようになりました。
給食費銀行引き落としのシステムも入ったんだけど
他の学校でエラーが出てるらしいから
まだ怖くて使えないよ。
うちはゆうちょ銀行なのでまだよかったんだけど
信用金庫の学校はお手上げだとか。
まったく役所は何を考えているのやら。
これで古い書類も読めるようになりました。
給食費銀行引き落としのシステムも入ったんだけど
他の学校でエラーが出てるらしいから
まだ怖くて使えないよ。
うちはゆうちょ銀行なのでまだよかったんだけど
信用金庫の学校はお手上げだとか。
まったく役所は何を考えているのやら。