学校の記事一覧 

事件 

給食の時、家庭科の先生が
「昨日、ひどい事件があったわよね!」と
話しかけてきたので
てっきりUSJでずるしようとして柵を乗り越えた男が
ちゃんと並んでた人の上に落下して
大怪我をさせたのに逃げた、
っていう事件のことだと思って
「そうそう、ひどいですよね!!」と話してたら
どうも話が食い違う。
ヘンだなあと思ってたら
家庭科の先生が言ってた事件は
1000通以上メールを送りつけてたのに
ストーカー罪が適用されず
結局殺人事件になってしまった、って話だった。
まあ両方ともひどい事件だけども。


展覧会のウサギ 

昨日、「ウサギのメス」をみつけたが
今日は「ウサギのおとなのメス」をみつけた。
子ウサギだったら可愛いのに
なんでわざわざおとななのか。
低学年の子のセンスはよくわからない。

題名 

いよいよ明後日から展覧会。
体育館に子どもたちの作品が
ずらーっと並べられている。
1年生の立体作品は
どうぶつさん。
それぞれに作品の題名をつけている。
ふと見ると
「ウサギのヤス」という作品があった。
すっげー渋い名前のウサギだなあと思ったら
「ウサギのメス」だった。
ちゃんと書けや。
てか「メス」ってわざわざ限定する必要あり?

雨 

今日は連合運動会といって
まあ陸上記録会みたいなものだった。
近隣の学校の6年生が集まってやるんだけどね。
あやしい雲行きだったけど
最終的には雨が降ってきてしまったよ。
もう会も終盤だったので
そのまま続行で
みんなびしょぬれ。
まいったね。
もう秋だし、風邪引くよ。
私は校内で記録の印刷の仕事をしてたから
濡れずに済んだけど。

スズメバチ再び 

またスズメバチが音楽室に入ってきたんだよ。
前とまったく同じやつ。
巣が近くにあるに違いない。
怖いからまた主事さんを呼んだんだけど
主事さんたちが音楽室に来る前に、
窓から出て行ってしまった。
あとから聞いたら、その後
真下の理科室に入ったらしい。
理科室からも出て行ったみたいだけど。
命拾いしやがったな!
巣の場所を特定できないと
駆除もできないし
一度駆除を頼むと2万かかるから
しばらく窓を開けないでくれって
校長さんに言われたよ。
今、活動期なのかね?

(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[04/03 おとと]
[04/03 おとと]
[04/02 にゃん]
[04/02 にゃん]
[04/02 にゃん]
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。