2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30
学校の記事一覧

入学式終了 

いい天気でよかったよ。
6年生代表委員の歓迎の言葉、
ドラえもんのものまねがかなりウケていたw

昼ごはん 

まだ給食が始まらないので
お昼はみんなで店屋物を取ることに。
私は親子重を頼んだ。
校長室に届いていたので
早速職員室の自分の机に運んで食べた。
一口食べて気がついた。

あ、これカツ重だ!!!!

席から立ち上がり絶叫してしまったw
間違えた人には平謝りw
一口食べただけだったし、女同士だし、後輩なのでw
許してもらったw
ごめんね、間違えてw

お疲れ様、自分 

卒業式、無事に終わったよ!
さあ、遊ぶぞ、遊びまくるぞw

お世辞 

当たり前のことだが、4年生はもうすぐ5年生になる。
5年生になる時にはクラス替えがあるので、
今のクラスの仲間たちや担任の先生ともお別れだ。
なので、最後の音楽の授業の際に、サヨナラコンサートと銘打ち、
担任の先生を呼んで歌や楽器の演奏を聞いてもらうことにしている。
今日、4年1組でその練習をしていたのだが、
「担任のS先生はお世辞を言うような人じゃないよね。
本当に上手だな、と思ってもらえるような
演奏をしないと意味がないね」と言うと
N君が「先生、おせじって何?」と質問した。
お世辞も知らんのか、と
「誰か、お世辞の意味がわかる人、
N君に説明してあげなさい」とクラス全体に振ったら
T君が「はいっ!」と手を挙げた。

「ほんとはオバサンなんだけど
『おねえさん』って呼ぶことです」

うむ、まあ、確かにな。
確かにそうだが。
私が認めていいものか一瞬躊躇したら、
Uさんが「ほんとは下手なのにほめることだよ!」と言ったので
全員納得した。うむ。よかった。

好き嫌い 

6年生を囲んでお別れ給食会だった。
6年生が1~5年の各クラスに分かれて行き
そこのクラスで給食を食べるっていう行事。
私も一緒に3年3組におじゃました。
3年生のE君の隣に座っていたんだけど
まあ見事に給食を食べない。
口に合わないんだかわがままなんだか。
(両方だな)
今は無理に食べさせるという指導はしないので
担任も放りっぱなしだ。
私が隣で「少しでも食べなよ」とか
「これおいしいよ」などいろいろ言っていたのがうるさくなってきたのか
ちょっとずつ野菜を食べ始めた。
そして「これ、なあに?」と聞いてきた。
「野菜にしか見えないけど」というと
「そうかー野菜かー」だって。
知らなかったのかYO!
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[09/03 おとと]
[09/02 にゃん]
[08/06 にゃん]
[08/06 おとと]
[08/05 にゃん]
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。