学校の記事一覧 

なでしこ 


サッカーで盛り上がってるようですけどね。
音楽室になでしこの花を置いてみました。
もうそろそろ秋ですよ。


PCは相変わらず動きません 

サーバが区内の教員の人数分のPCを動かすのに
耐え切れなかったみたいだよ。
そんな計算もできないのか。
バカとしか。
サーバを増強するのに半月かかるんだって。
もうすぐ前期の成績出さなきゃいけないのに
どうしてくれんのよ。
相変わらず一校につき8台のPCしか動かしちゃいけないので
今日のクラブ活動の時間、
パソコンクラブの子たちは
DVD見てたよw

おかしなPC 

一応動くようにはなったけど
クソ重くて
今度は「ひとつの学校で
一度に動かすPCは8台までに制限しろ」という
お達しがきた。
なんだそれ。
仕事にならないし。
もうすべて壊したくなってきました。

PC終わってる 

今日は昼過ぎから学校のPCがいっせいにダウン。
動かないし、動いたとしてものろすぎて
全然仕事にならない状態。
結局18時以降PCを使用するなとお達しがきて
今日の仕事は終了。
てか何もできませんでしたー
うちの学校だけじゃなくて区内全部みたい。
なんなんだこれ。
普通の会社だったらありえないよね、こんなこと。

PC入れ替え 

夏休み中に区内の学校全体のPCが入れ替えられたんだけど
今日はいっせいに動かなくなっていた。
集中管理システムのエラーだかなんだか知らないけど
仕事が一切できないので本当に困った。
昼過ぎに動くようにはなったんだけど
新しいソフトを勝手に入れたりしてはいけないので
開きたい文書が開けなくて困った。
学校現場では昔から
ワープロは一太郎が使われていて
古い文書は一太郎のが多いんだよね。
この事態は予想してたので
家から個人もちの一太郎を持っていったんだけど
どういう細工だか知らないけど
CD-ROMを読み込まないようになってて
インストールできないから
PCが開くようになっても
相変わらず仕事ができない。
確かに世の中全体はワードの時代だけど
一太郎を個人でインストールしないと
ほとんどの人は仕事が進まないのに
なんでこんなめんどくさいことをするんだろう。


(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[04/01 おとと]
[04/01 にゃん]
[04/01 にゃん]
[04/01 にゃん]
[04/01 おとと]
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。