2009/02/19 19:28:36 / Admin
看護士さんみたいだけど
うちらが書くものなのだ。
子どもと同じく、毎日「日直」があって
それに当たると
一日の児童の様子や、拾得物、事故報告、
気づいたことなど書くわけ。
今日、私が日直だったので、
看護日誌を書いてた。
まあ内容は適当。
で、最後に印鑑を押して終わりなんだが、
ぺたっ!と押した瞬間、
「校長印」のとこに押しちまったことに気づいた。
ああ・・・・・
もうしょうがないんで、とりあえず上からホワイトを塗ってごまかした。
ふーふー乾かしながら
でもこれ、絶対他の人も一回くらいやってるに違いないよなー
と思いながら
前のほうのページをぺらぺらめくってみたが・・・
誰もそんなことやってなかったorz
うちらが書くものなのだ。
子どもと同じく、毎日「日直」があって
それに当たると
一日の児童の様子や、拾得物、事故報告、
気づいたことなど書くわけ。
今日、私が日直だったので、
看護日誌を書いてた。
まあ内容は適当。
で、最後に印鑑を押して終わりなんだが、
ぺたっ!と押した瞬間、
「校長印」のとこに押しちまったことに気づいた。
ああ・・・・・
もうしょうがないんで、とりあえず上からホワイトを塗ってごまかした。
ふーふー乾かしながら
でもこれ、絶対他の人も一回くらいやってるに違いないよなー
と思いながら
前のほうのページをぺらぺらめくってみたが・・・
誰もそんなことやってなかったorz
2009/02/18 19:41:42 / Admin
本日、午後から区の研究発表会だった。
今年は私は発表そのものには関わってないのだが
協議会の記録をとらなきゃならなかった。
記録をとらなきゃならないのに
行くのに遅れたw
荷物置き場に荷物を置き、
バッグから急いで筆箱だけ取り出し、
あわてて記録者席につき、
さあ、書かないと、書かないと、と思い
握りしめてきた筆箱を開けようと思ったら・・・
折り畳み傘だった。
はあ・・・・
講師の後ろをせこせこと中腰で通り、
筆箱を取りに戻った。
どうやら相当疲れているらしい。
今年は私は発表そのものには関わってないのだが
協議会の記録をとらなきゃならなかった。
記録をとらなきゃならないのに
行くのに遅れたw
荷物置き場に荷物を置き、
バッグから急いで筆箱だけ取り出し、
あわてて記録者席につき、
さあ、書かないと、書かないと、と思い
握りしめてきた筆箱を開けようと思ったら・・・
折り畳み傘だった。
はあ・・・・
講師の後ろをせこせこと中腰で通り、
筆箱を取りに戻った。
どうやら相当疲れているらしい。
2009/02/17 19:39:57 / Admin
インフルエンザで休んでたW先生、今日は出勤してきたよ。
職員室前の廊下を
W先生のクラスの子がスキップしながら歩いてたから
「あれ、W先生が出てきたからうれしいんだね」と声をかけると
「いーえ、そんなことぜんっぜんありませーん!」と
ニコニコしながら相変わらずスキップで去って行ったよ。
君ら、とんでもないツンデレだなw
職員室前の廊下を
W先生のクラスの子がスキップしながら歩いてたから
「あれ、W先生が出てきたからうれしいんだね」と声をかけると
「いーえ、そんなことぜんっぜんありませーん!」と
ニコニコしながら相変わらずスキップで去って行ったよ。
君ら、とんでもないツンデレだなw
2009/02/16 18:46:53 / Admin
子どもたちのほうは、だいぶ流行もおさまったんだけど
ここへ来て6年3組担任のW先生が、やっちまったらしい。
金曜は休んでて、土日越して今日は出てくるかと思ってたら
今日も休み。
6年生は、謝恩会の練習で
学年合同で音楽をやっていたんだけど、
いつもバカでかい声で歌っている3組の元気が
イマイチ。
「あれ、3組は、今日はどうしたの?
あ、W先生がお休みだからさみしいんだね。
そうかそうか。
泣いちゃってるのか」というと
3組の子たちは、
「違いますっ!!!」「違いますっ!!!!!」と
みんな恐ろしい勢いで
首を横にぶんぶんと振っている。
なにもそんなに露骨に否定しなくてもさ。
ここへ来て6年3組担任のW先生が、やっちまったらしい。
金曜は休んでて、土日越して今日は出てくるかと思ってたら
今日も休み。
6年生は、謝恩会の練習で
学年合同で音楽をやっていたんだけど、
いつもバカでかい声で歌っている3組の元気が
イマイチ。
「あれ、3組は、今日はどうしたの?
あ、W先生がお休みだからさみしいんだね。
そうかそうか。
泣いちゃってるのか」というと
3組の子たちは、
「違いますっ!!!」「違いますっ!!!!!」と
みんな恐ろしい勢いで
首を横にぶんぶんと振っている。
なにもそんなに露骨に否定しなくてもさ。
2009/02/13 20:04:50 / Admin