英語
*edit
2009/02/20 22:53:15
2009/02/20 22:53:15
今日は、すぐ隣に建っている中学校の
研究発表の日だった。
うちの学校の職員は動員をかけられ
(研究発表の日に人がいないとしょぼいので。
ようするにサクラだな)
午後から研究授業を見に行って来た。
私が勤めてる小学校から、
そこの中学校に進学する子はとても多いので、
教え子だらけだ。
動員なんてめんどくさいだけだが
卒業生が頑張ってる姿をみるのは、なかなか楽しいものだから
今日はいそいそと出かけて行った。
1年生の英語。
どうやら過去形の勉強をしているようだった。
先生が英語で質問したことに対して答える、
というような感じだったかな。
「You went Sinjuku yesterday. Yes or No」と聞かれたA君。
「え、新宿?行ったことあるある」
答えになってねえぞw
「Yesterday.」と改めて強調する先生。
「ああ、昨日。昨日か。No,No」
A君、なんとか答えられた。
私もほっとした。
「You ate humberger yesterday.Yes or No」
今度はB君だ。
「ハンバーガー8個!」
ate(食べた) を eight(8)と勘違いしたなwww
いや、発音同じだけどね。
文型考えれば、間違えねえだろ。
ってか食いすぎだろw
研究発表の日だった。
うちの学校の職員は動員をかけられ
(研究発表の日に人がいないとしょぼいので。
ようするにサクラだな)
午後から研究授業を見に行って来た。
私が勤めてる小学校から、
そこの中学校に進学する子はとても多いので、
教え子だらけだ。
動員なんてめんどくさいだけだが
卒業生が頑張ってる姿をみるのは、なかなか楽しいものだから
今日はいそいそと出かけて行った。
1年生の英語。
どうやら過去形の勉強をしているようだった。
先生が英語で質問したことに対して答える、
というような感じだったかな。
「You went Sinjuku yesterday. Yes or No」と聞かれたA君。
「え、新宿?行ったことあるある」
答えになってねえぞw
「Yesterday.」と改めて強調する先生。
「ああ、昨日。昨日か。No,No」
A君、なんとか答えられた。
私もほっとした。
「You ate humberger yesterday.Yes or No」
今度はB君だ。
「ハンバーガー8個!」
ate(食べた) を eight(8)と勘違いしたなwww
いや、発音同じだけどね。
文型考えれば、間違えねえだろ。
ってか食いすぎだろw
看護日誌
*edit
2009/02/19 19:28:36
2009/02/19 19:28:36
看護士さんみたいだけど
うちらが書くものなのだ。
子どもと同じく、毎日「日直」があって
それに当たると
一日の児童の様子や、拾得物、事故報告、
気づいたことなど書くわけ。
今日、私が日直だったので、
看護日誌を書いてた。
まあ内容は適当。
で、最後に印鑑を押して終わりなんだが、
ぺたっ!と押した瞬間、
「校長印」のとこに押しちまったことに気づいた。
ああ・・・・・
もうしょうがないんで、とりあえず上からホワイトを塗ってごまかした。
ふーふー乾かしながら
でもこれ、絶対他の人も一回くらいやってるに違いないよなー
と思いながら
前のほうのページをぺらぺらめくってみたが・・・
誰もそんなことやってなかったorz
うちらが書くものなのだ。
子どもと同じく、毎日「日直」があって
それに当たると
一日の児童の様子や、拾得物、事故報告、
気づいたことなど書くわけ。
今日、私が日直だったので、
看護日誌を書いてた。
まあ内容は適当。
で、最後に印鑑を押して終わりなんだが、
ぺたっ!と押した瞬間、
「校長印」のとこに押しちまったことに気づいた。
ああ・・・・・
もうしょうがないんで、とりあえず上からホワイトを塗ってごまかした。
ふーふー乾かしながら
でもこれ、絶対他の人も一回くらいやってるに違いないよなー
と思いながら
前のほうのページをぺらぺらめくってみたが・・・
誰もそんなことやってなかったorz
インフルエンザ
*edit
2009/02/16 18:46:53
2009/02/16 18:46:53
子どもたちのほうは、だいぶ流行もおさまったんだけど
ここへ来て6年3組担任のW先生が、やっちまったらしい。
金曜は休んでて、土日越して今日は出てくるかと思ってたら
今日も休み。
6年生は、謝恩会の練習で
学年合同で音楽をやっていたんだけど、
いつもバカでかい声で歌っている3組の元気が
イマイチ。
「あれ、3組は、今日はどうしたの?
あ、W先生がお休みだからさみしいんだね。
そうかそうか。
泣いちゃってるのか」というと
3組の子たちは、
「違いますっ!!!」「違いますっ!!!!!」と
みんな恐ろしい勢いで
首を横にぶんぶんと振っている。
なにもそんなに露骨に否定しなくてもさ。
ここへ来て6年3組担任のW先生が、やっちまったらしい。
金曜は休んでて、土日越して今日は出てくるかと思ってたら
今日も休み。
6年生は、謝恩会の練習で
学年合同で音楽をやっていたんだけど、
いつもバカでかい声で歌っている3組の元気が
イマイチ。
「あれ、3組は、今日はどうしたの?
あ、W先生がお休みだからさみしいんだね。
そうかそうか。
泣いちゃってるのか」というと
3組の子たちは、
「違いますっ!!!」「違いますっ!!!!!」と
みんな恐ろしい勢いで
首を横にぶんぶんと振っている。
なにもそんなに露骨に否定しなくてもさ。