GTOブログ
G(グレート)T(ティーチャー)O(おねぇ)のブログ
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
学校 ( 1085 )
日常生活 ( 3757 )
ゲーム ( 184 )
グルメ ( 485 )
ガーデニング ( 446 )
Blog Pet ( 16 )
未選択 ( 0 )
ドラマ ( 35 )
孫 ( 24 )
最新CM
無題
[10/09 おとと]
無題
[09/03 おとと]
無題
[09/02 にゃん]
無題
[08/06 にゃん]
無題
[08/06 おとと]
最新記事
やっとハロウィンに模様替え
(10/08)
9月になりました。
(09/01)
こちらに引っ越しました
(08/06)
引っ越すよ
(08/05)
痛い…
(08/04)
最新TB
プロフィール
HN:
まなみ
HP:
らぶらぶ小学校
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 10 月 ( 1 )
2025 年 09 月 ( 1 )
2025 年 08 月 ( 6 )
2025 年 07 月 ( 31 )
2025 年 06 月 ( 30 )
最古記事
新GTO日記始動
(02/07)
プレバレンタインイベント
(02/08)
インタビュー
(02/09)
席替え
(02/10)
バレンタイン
(02/11)
P R
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析
野菜たち
2024/05/31 [Fri]
我が家のベランダの野菜たちです。
枝豆、いつの間にか鞘がついてた!
花が咲いたの気づかなかったよー!
枝豆の花ってすごく小さいんだってね。
ああー見たかったのに…
スイカの苗は大きくなってきました。
初めて育ててるので
どのつるを掻いたらいいのかよくわからん!
つぼみもついてきてるようなので
もう少し見守ります。
ミニトマト
緑の実が大きくなってきました!
早く食べたいなー
ジャガイモはだいぶ葉が枯れこんできました。
来週あたり収穫の予定!
ガーデニング
Comment(2)
強風が過ぎ去り
2024/05/29 [Wed]
昨夜は、今の家に引っ越してきてから初めて
シャッター雨戸を閉めて寝ました。
今朝起きて見たら
ベランダは大丈夫だったけど
玄関に置いてあったクレマチスの鉢が倒れていたのと
西側花壇のウインターレッドペイジの木が大きく傾いていました。
まるでぽきっと折れてるように傾いていたのでびっくりしたけど
折れてはいないようでした。
でもてっぺんのほうがしおれているような感じが。
大丈夫なのかなあ。
樹木を育てたことがないので不安。
そうそう枯れはしないと聞いたけど…
ガーデニング
Comment(2)
排水溝
2024/05/28 [Tue]
ベランダの排水溝だけど
アマゾンで買ったフレキシブルブラシが大活躍して
無事に開通しました!
夫が会社から脚立を借りてきて掃除w
脚立なんて結構高いし、置き場所もないからねえ。
借りられてよかったよ。
ベランダには植物がたくさんあるから
どうしても枯れ葉や土が入っちゃうんだよね。
なんとか工夫して詰まらないようにしなきゃ。
そして今年も桔梗が綺麗に咲いた。
玄関に飾りたいけど、植木鉢が小さいから
ひょいと持って行かれちゃいそうで。
大きいのに植え替えようかなあ。
ガーデニング
Comment(2)
そういえば
2024/05/26 [Sun]
めっちゃ美味しそうなイチゴがなりました。
大きさも形も申し分なし!
下の方がまだ白い気がするけど
もう食べて大丈夫かなあ
ピンクのアジサイ、色づき始めました。
青のほうはこれからみたいです。
もうこんな季節だね。
そして発芽が揃ったセンニチコウをポット上げしました。
コキアもまだ小さいけどついでにポット上げ。
これからの暑い季節、元気に育ってくれますように。
ガーデニング
Comment(2)
ユリなど
2024/05/21 [Tue]
引っ越してきてわりとすぐに植えた
ユリの球根
確か3球植えたはずなのに、なぜか1つしか芽が出てきませんw
まあ一つでも咲いてくれればいいや。
ウインターレッドペイジ
花が咲き始めました。
この秋は紅葉してほしいし、実もなってほしいなあ。
ラベンダー
モッサモサになってますw
さっと触ると、いい香りがするよ。
ガーデニング
Comment(2)
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
]
Copyright c
GTOブログ
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
御伽草子
/ Template by
カキゴオリ☆