G(グレート)T(ティーチャー)O(おねぇ)のブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[10/09 おとと]
[09/03 おとと]
[09/02 にゃん]
[08/06 にゃん]
[08/06 おとと]
最新TB
プロフィール
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析
神保町の如水会館に行ってきました!
ソチ五輪にちなんで、ロシア料理です。


旬のニシンマリネと紫キャベツの盛り合わせ
ニシンをマリネで食べるって
初めてでした。
ロシアでは一般的なんだそうですよ。
ニシンの下には、タラモサラダが。
てっきりジャガイモだと思ってたら
ユリネなんだって。


ボルシチ ロシア風
最初は普通のポトフ風。
それに

ビーツとサワークリームを加えてまた別の味わいに。

うっすらとピンクできれいです。
ロシアといえばボルシチ。
私、ビーツが大好きなんだよね!
鮮やかで見た目が綺麗。


鱈のムニエル カリカリパン粉バターで
ソースが絶妙、
鱈の身もプリプリ!


サーロインステーキ、ロシアストロガノフソースで
マシュポテト、プティサラダ
普通ストロガノフソースといえば
デミグラスソースなんですが
今回はロシア風で真っ白!
珍しいですよね。
冬季五輪って感じw


シャルロット風マロンのババロワとロシアンミントアイス
マカロン、フルーツ色々添えて
出てきた瞬間に、みんな「可愛いー♪」と絶叫!
イチゴでできたサンタさんが異様なまでに可愛い♪
手に持ってるのは、聖火だって!

おいしかったでーす!
食べてみたけど
私はイマイチだった。
ホントにシチューの味だったよ。
しょっぱいのが冷たいのは
あんましおいしく感じなかった。
で、入ってるポテトが
ミョーに口の中に残るんだ。
もう買わない。
今日も東京會舘に行って
ディナー食べてきたのに
スマホの電源が落ちちゃって
全然写真を撮れませんでした。
ハロウィンのデザートとか
めっちゃ可愛かったのに!
もう明日ドコモに行かないとだめだな。
また行ってきましたw

トラウトサーモンと豊かな秋野菜のミルフィーユ仕立て
いくらとソースがめっちゃおいしかった!
オーロラソースも、ジュレ風ソースも両方とも!
パンにつけたかったなあ。


種子島産安納芋のポタージュ
まさに秋の味覚!
お芋なので、けっこうどっしりとおなかにきました。


シャラン産鴨の低温ロースト ルアン風ソース添えとモモ肉のコンフィのパテ
メインは鴨でした!
チキンより濃厚。
パン粉をつけて焼いてあるモモ肉は、
最初お魚かと思うくらいやわらかでした。
私はおいしくいただいたけど
連れは「癖がある」とかいって残してました。
おいしかったのに。


季節のサラダ
例によってドレッシングがすっぱかったw
かなりつーんときましたw


マロンシャンテリー フルーツとともに
生クリームの量が多くて
かなり甘めでした。
中にモンブランの上部みたいなマロンクリームが入ってますw
フルーツの中に、なすみたいのを見つけて
ええええ?と思い食べてみたら
ぶどうでしたw

今回もおいしかったでーす
一昨日の話ですみませんw

ゴルゴンゾーラのキッシュとフォアグラのカリカリ揚げ、きのこの香りソース、プティサラダ添え
フォアグラ大好物の私にとっては
最高のご馳走でしたw
キッシュもおいしかったなー


エビ、あわび、帆立貝、丸ズワイガニと野菜のゼリー寄せ
カリフラワーのクレームとともに
まだまだ暑い毎日なので
爽やかなゼリー寄せはおいしかったです。


国産牛の赤ワイン煮、クリーミーなポテトと季節の野菜を添えて
お肉はタンだったと思います。
おいしかったけどやや脂っこかったかなー
超おなかいっぱいになってしまいました。


ミルクチョコレートと洋梨のクレーム、チョコレートのタルトを添えて
デザートはチョコづくしでした。

おいしかったでーす
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]

Copyright c GTOブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆