2022/10/10 18:57:01 / Admin
コスモスが満開です。
本当はピンク、白、えんじ色と3色ミックスのはずなのに
ほぼみんなピンクで白がちらほら…
えんじ色どこへ行った!w
ハロウィン寄せ植え
ソラナムパンプキンがオレンジ色に綺麗に色づきました。
やっぱりこれがあるとハロウィン感がかなり増しますね。
シックでミステリアスな中に良い可愛らしさを出してます。
そして寄せ植えの中の黒竜の花が咲きました!
黒竜はカラーリーフとして葉っぱを楽しむのが普通で
花はあまり咲きません。
目立たない小さな花だけど可愛い!
千日紅
一度めっちゃバッサリ切り戻して支柱を立てたけど
またこんなに大きくなっちゃいましたw
まだしばらくはお花を楽しめそうです。
モミジ
少~し色づき始めました。
ハイビスカス
真夏はつぼみがかなり落ちてたんだけど
だいぶ落ちなくなってきました。
むしろこれからどんどん咲きそうです。
デュランタ宝塚
二番花が咲き始めました♪
ピンポンマム(菊)
こんなにつぼみがふくらんできたー!
もうすぐ咲くなあ♪
やっぱり秋は菊ですね。
よく咲くスミレ(パンジー)
ポット上げした苗もずいぶん大きくなってきました。
年内に咲くかな?
まだ頑張ってるミニトマト
青い実はたくさん実ってるんだけど
赤くなるのかなあ???
もう少し様子をみます。
小松菜
発芽もすっかり揃いました。
無農薬で育てたいので防虫ネットをかけてます。
虫に食われませんように…
夏越ししたガーデンシクラメン
休眠させずに夏越しさせた2株
早くもつぼみが上がってきました!
こちらも夏越ししたラナンキュラスラックス

ハデス(左)ヘリオス(中)ムーサ(右)
夏の間は地上部にはなんもなかったのにね。不思議です。
お目覚めが遅かったムーサも
やっと芽が出てきました!
植えっぱなし雨ざらし放置で見事夏越し成功!
楽で良いわあ~♪
ラックス最高!人気あるわけだわね。
本当はピンク、白、えんじ色と3色ミックスのはずなのに
ほぼみんなピンクで白がちらほら…
えんじ色どこへ行った!w
ハロウィン寄せ植え
ソラナムパンプキンがオレンジ色に綺麗に色づきました。
やっぱりこれがあるとハロウィン感がかなり増しますね。
シックでミステリアスな中に良い可愛らしさを出してます。
そして寄せ植えの中の黒竜の花が咲きました!
黒竜はカラーリーフとして葉っぱを楽しむのが普通で
花はあまり咲きません。
目立たない小さな花だけど可愛い!
千日紅
一度めっちゃバッサリ切り戻して支柱を立てたけど
またこんなに大きくなっちゃいましたw
まだしばらくはお花を楽しめそうです。
モミジ
少~し色づき始めました。
ハイビスカス
真夏はつぼみがかなり落ちてたんだけど
だいぶ落ちなくなってきました。
むしろこれからどんどん咲きそうです。
デュランタ宝塚
二番花が咲き始めました♪
ピンポンマム(菊)
こんなにつぼみがふくらんできたー!
もうすぐ咲くなあ♪
やっぱり秋は菊ですね。
よく咲くスミレ(パンジー)
ポット上げした苗もずいぶん大きくなってきました。
年内に咲くかな?
まだ頑張ってるミニトマト
青い実はたくさん実ってるんだけど
赤くなるのかなあ???
もう少し様子をみます。
小松菜
発芽もすっかり揃いました。
無農薬で育てたいので防虫ネットをかけてます。
虫に食われませんように…
夏越ししたガーデンシクラメン
休眠させずに夏越しさせた2株
早くもつぼみが上がってきました!
こちらも夏越ししたラナンキュラスラックス
ハデス(左)ヘリオス(中)ムーサ(右)
夏の間は地上部にはなんもなかったのにね。不思議です。
お目覚めが遅かったムーサも
やっと芽が出てきました!
植えっぱなし雨ざらし放置で見事夏越し成功!
楽で良いわあ~♪
ラックス最高!人気あるわけだわね。
2022/10/03 23:19:18 / Admin
来年の3月から、マンションの大規模修繕工事が始まり
5か月間ベランダに一切何も置けなくなる。
春の最大のガーデニングシーズンが全部ぶっつぶれる。
サイアクだよ。
だから今年はチューリップの球根を植えるのも
イチゴを植えるのもあきらめた。
鉢置き場はできるみたいだけど
とてもとても置ききれないから。
はーあ、考えるだけで憂鬱になってくるわ
5か月間ベランダに一切何も置けなくなる。
春の最大のガーデニングシーズンが全部ぶっつぶれる。
サイアクだよ。
だから今年はチューリップの球根を植えるのも
イチゴを植えるのもあきらめた。
鉢置き場はできるみたいだけど
とてもとても置ききれないから。
はーあ、考えるだけで憂鬱になってくるわ
2022/10/02 23:46:48 / Admin
2022/09/25 21:56:46 / Admin
やっと晴れました!
出かける予定もなかったので
今日はずっとガーデニングしていました。
パンジーの赤ちゃん苗をポット上げし、
ミニガーベラを植え替えし、
アサガオとコキアを終わりにし、
クレマチスをトレリスに誘引し、
小松菜の種まきをしました。
これだけでも結構時間かかったよ。
そして、ハロウィンも近づいてきてるということで
今年も作りました!
ハロウィン寄せ植え!
黒葉の植物を中心に、
セロシアの赤と、ソラナムパンプキンのオレンジ色を入れました。
コロキアコトネアスターと黒竜は
去年も使ったもの。
いやはや大きくなったもんだ。
黒竜なんか花が咲いちゃったよ!
増えたので、4つに株分けして使ってます。
セロシアはドラキュラっていう品種です。
インパクト大!
あとは鑑賞用トウガラシのハロウィンプレミアム
これからどんどん実がついてくるかな?
出かける予定もなかったので
今日はずっとガーデニングしていました。
パンジーの赤ちゃん苗をポット上げし、
ミニガーベラを植え替えし、
アサガオとコキアを終わりにし、
クレマチスをトレリスに誘引し、
小松菜の種まきをしました。
これだけでも結構時間かかったよ。
そして、ハロウィンも近づいてきてるということで
今年も作りました!
ハロウィン寄せ植え!
黒葉の植物を中心に、
セロシアの赤と、ソラナムパンプキンのオレンジ色を入れました。
コロキアコトネアスターと黒竜は
去年も使ったもの。
いやはや大きくなったもんだ。
黒竜なんか花が咲いちゃったよ!
増えたので、4つに株分けして使ってます。
セロシアはドラキュラっていう品種です。
インパクト大!
あとは鑑賞用トウガラシのハロウィンプレミアム
これからどんどん実がついてくるかな?
2022/09/24 23:35:12 / Admin
ガーデンってほど植えてませんがw
育ててるハーブ類です。
蚊連草(センテッドゼラニウム)、カレーリーフ、
アロマティカス、バジル
蚊よけの蚊連草と
GKよけのアロマティカスが効いたのか
この夏はほとんど害虫を見かけなかった我が家
バジルは相当食べたけど
カレーリーフはまだ2、3回しかカレーに入れてないなw
それにしてもアロマティカス、蚊連草、カレーリーフ…
かなり巨大化しましたw
3つとも寒さに弱いので、
冬場は室内で育てなきゃダメかなと思ってるんですが
果たして場所があるか???
バジルは部屋に入れても問題ないように
水耕栽培で、土を使ってないのですが
もう間もなく終わると思いますw
来年はマンションの大規模修繕で外は使えないから
バジルをメインにたくさん種を撒こうかな。
育ててるハーブ類です。
蚊連草(センテッドゼラニウム)、カレーリーフ、
アロマティカス、バジル
蚊よけの蚊連草と
GKよけのアロマティカスが効いたのか
この夏はほとんど害虫を見かけなかった我が家
バジルは相当食べたけど
カレーリーフはまだ2、3回しかカレーに入れてないなw
それにしてもアロマティカス、蚊連草、カレーリーフ…
かなり巨大化しましたw
3つとも寒さに弱いので、
冬場は室内で育てなきゃダメかなと思ってるんですが
果たして場所があるか???
バジルは部屋に入れても問題ないように
水耕栽培で、土を使ってないのですが
もう間もなく終わると思いますw
来年はマンションの大規模修繕で外は使えないから
バジルをメインにたくさん種を撒こうかな。