G(グレート)T(ティーチャー)O(おねぇ)のブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[10/09 おとと]
[09/03 おとと]
[09/02 にゃん]
[08/06 にゃん]
[08/06 おとと]
最新TB
プロフィール
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析
来年の3月から、マンションの大規模修繕工事が始まり
5か月間ベランダに一切何も置けなくなる。
春の最大のガーデニングシーズンが全部ぶっつぶれる。
サイアクだよ。
だから今年はチューリップの球根を植えるのも
イチゴを植えるのもあきらめた。
鉢置き場はできるみたいだけど
とてもとても置ききれないから。
はーあ、考えるだけで憂鬱になってくるわ
今日は何の予定もないし
いいお天気だったから
ずっとベランダにいたよw
この夏に生まれた子メダカたちも
もう結構大きくなったから大丈夫かなと思って
育成ネットから出して、
鉢も久しぶりに洗ったよ。

元気にスイスイ泳いでた。
親メダカたちの姿は結構長い間見てなかったから
生きてるの???と疑問だったけど
ちゃんと生きてたよ。
メダカを全部移し替えて
睡蓮が植えてある鉢の底を洗おうとしたら
なんと親メダカが一匹隠れてて、飛び出してきたよw
びっくりしたわー
必死でつまんで、救出したけどねw
メダカのつかみ取りみたいになっちゃったw

トレニアは何回目かの満開!

とっても優秀なお花です。
コスモスもどんどん咲いてきたよ。
やっと晴れました!
出かける予定もなかったので
今日はずっとガーデニングしていました。
パンジーの赤ちゃん苗をポット上げし、
ミニガーベラを植え替えし、

アサガオとコキアを終わりにし、
クレマチスをトレリスに誘引し、
小松菜の種まきをしました。
これだけでも結構時間かかったよ。
そして、ハロウィンも近づいてきてるということで
今年も作りました!

ハロウィン寄せ植え!
黒葉の植物を中心に、
セロシアの赤と、ソラナムパンプキンのオレンジ色を入れました。
コロキアコトネアスターと黒竜は
去年も使ったもの。
いやはや大きくなったもんだ。
黒竜なんか花が咲いちゃったよ!
増えたので、4つに株分けして使ってます。
セロシアはドラキュラっていう品種です。
インパクト大!
あとは鑑賞用トウガラシのハロウィンプレミアム
これからどんどん実がついてくるかな?
ガーデンってほど植えてませんがw
育ててるハーブ類です。

蚊連草(センテッドゼラニウム)、カレーリーフ、
アロマティカス、バジル
蚊よけの蚊連草と
GKよけのアロマティカスが効いたのか
この夏はほとんど害虫を見かけなかった我が家
バジルは相当食べたけど
カレーリーフはまだ2、3回しかカレーに入れてないなw
それにしてもアロマティカス、蚊連草、カレーリーフ…
かなり巨大化しましたw
3つとも寒さに弱いので、
冬場は室内で育てなきゃダメかなと思ってるんですが
果たして場所があるか???
バジルは部屋に入れても問題ないように
水耕栽培で、土を使ってないのですが
もう間もなく終わると思いますw
来年はマンションの大規模修繕で外は使えないから
バジルをメインにたくさん種を撒こうかな。
来年早々くらいから
マンションの大規模修繕が始まるらしい。
そしたらベランダにあるものは
全部撤去しなきゃならないんだって!
実家に持って行くしかないかなあ…
置けるかしら
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]

Copyright c GTOブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆