2021/11/03 13:32:08 / Admin
菊は、冬になると根元に新芽が出てくるので
それを親株から切り離して苗として育てて
翌年また咲かせる、というやり方で育てる。
植えっぱなしでも咲くけど
病気になりやすいので株分けしたほうがいいみたい。
去年、大きなプランター1つに
A、B、C、Dの4種類の菊を植えたので
それぞれの親株の近くに出て来た新芽を切り離して育て、
ある程度大きくなったところで
1~4の植木鉢に品種ごとに分けて植えて
植えた品種の名前をA、B、C、Dとそれぞれ書いておいた。
いくつか植えきれなかった苗があったので
まとめて5の植木鉢に植えておいた。
そしてこの秋、いよいよ花が咲き始めた。
が…
1の鉢(Aと書いてある)→Cが咲いた。
2の鉢(Bと書いてある)→Aが咲いた。
3の鉢(Cと書いてある)→Aが咲いた。
4の鉢(Dと書いてある)→Aが咲いた。
5の鉢(ミックス)→Bが咲いた。
Dの花→どこにも見当たらない。
どうしよう、これwww
親株の近くに出てきてて
親の根から切り離したからてっきりその新芽と思ってたのに
どこかで根っこがこんがらがっていたらしいww
去年、一つのプランターに植えちゃったのが失敗だったなあ。
それを親株から切り離して苗として育てて
翌年また咲かせる、というやり方で育てる。
植えっぱなしでも咲くけど
病気になりやすいので株分けしたほうがいいみたい。
去年、大きなプランター1つに
A、B、C、Dの4種類の菊を植えたので
それぞれの親株の近くに出て来た新芽を切り離して育て、
ある程度大きくなったところで
1~4の植木鉢に品種ごとに分けて植えて
植えた品種の名前をA、B、C、Dとそれぞれ書いておいた。
いくつか植えきれなかった苗があったので
まとめて5の植木鉢に植えておいた。
そしてこの秋、いよいよ花が咲き始めた。
が…
1の鉢(Aと書いてある)→Cが咲いた。
2の鉢(Bと書いてある)→Aが咲いた。
3の鉢(Cと書いてある)→Aが咲いた。
4の鉢(Dと書いてある)→Aが咲いた。
5の鉢(ミックス)→Bが咲いた。
Dの花→どこにも見当たらない。
どうしよう、これwww
親株の近くに出てきてて
親の根から切り離したからてっきりその新芽と思ってたのに
どこかで根っこがこんがらがっていたらしいww
去年、一つのプランターに植えちゃったのが失敗だったなあ。
2021/10/30 22:37:51 / Admin
2021/10/24 21:47:54 / Admin
2021/10/03 17:07:05 / Admin
全部載せていると多すぎるので
気になるお花、今綺麗に咲いているお花だけ
選んで載せることにしました。
(気づくの遅)
ハロウィン寄せ植え
初めて作ってみました!
ハロウィンイメージの寄せ植え。
全体に黒っぽく、アヤシイ雰囲気でまとめました。
お気に入りは後方左側に入れたコロキアコトネアスターです。
針金みたいなアヤシイ感じを出しました。
ソラナムパンプキン
一応これが主役。
オレンジ色になる予定なのですが
まだ緑w
ハロウィンまでに間に合うだろうか。
観賞用トウガラシ(ブラックパール)
葉っぱも実も真っ黒で
ハロウィンっぽいイメージぴったりだと思って入れましたが
いくつか実が熟して赤くなってます。
ソラナムパンプキンがまだ青いので
赤がいいアクセントになりました。
100均で買った黒の十字架オブジェがポイント。
黒竜
黒葉のリュウノヒゲです。
もっと長~く茂って欲しいんだけど
まだ小さいです。
(チラッ)
思ったよりスペースが空いてしまったので
100均で買ったカボチャのオブジェを並べました。
モノトーンでシックに決めてみました。
ストロビランテス
紫色のカラーリーフ、なんだかガイコツみたいでしょ。
メタリックな輝きが良い感じだと思って入れましたが
思いのほか気温が下がってきて、色があせてしまいました。
もっといいカラーリーフを探して旅に出ます。
ポインセチア
短日処理中!
ちょっと赤くなってきたよ♪
クリスマス前には真っ赤になりますように!
千日紅(ちなつ)
ずいぶん大きく育ちました。
花盛りです。
あと一か月くらいはもつかな?
コスモス(ドワーフセンセーション)
満開ー!
今年は白が多いよ…
アゲハ蝶が来たよ。
蜜を吸うくらいなら許してやる。
パンジー(虹色スミレ)
本葉が3~4枚になってきたのもあります。
まだふにゃふにゃなので
もう少しここで育てます。
ハイビスカス
秋になってますます咲いてます。
時々アブラムシが発生するので目が離せない。
今年も無事に越冬できますように。
アジサイ(メイアンジュ)
季節外れの花、まだ咲いてます。
スイレン
こちらもまだまだ咲きそうです。
チビメダカたちもネットを出て、
広々としたところで泳いでます。
ウサ耳モニラリア
思い切って外に出してみましたw
ま、かろうじて生きてますw
気になるお花、今綺麗に咲いているお花だけ
選んで載せることにしました。
(気づくの遅)
ハロウィン寄せ植え
初めて作ってみました!
ハロウィンイメージの寄せ植え。
全体に黒っぽく、アヤシイ雰囲気でまとめました。
お気に入りは後方左側に入れたコロキアコトネアスターです。
針金みたいなアヤシイ感じを出しました。
ソラナムパンプキン
一応これが主役。
オレンジ色になる予定なのですが
まだ緑w
ハロウィンまでに間に合うだろうか。
観賞用トウガラシ(ブラックパール)
葉っぱも実も真っ黒で
ハロウィンっぽいイメージぴったりだと思って入れましたが
いくつか実が熟して赤くなってます。
ソラナムパンプキンがまだ青いので
赤がいいアクセントになりました。
100均で買った黒の十字架オブジェがポイント。
黒竜
黒葉のリュウノヒゲです。
もっと長~く茂って欲しいんだけど
まだ小さいです。
(チラッ)
思ったよりスペースが空いてしまったので
100均で買ったカボチャのオブジェを並べました。
モノトーンでシックに決めてみました。
ストロビランテス
紫色のカラーリーフ、なんだかガイコツみたいでしょ。
メタリックな輝きが良い感じだと思って入れましたが
思いのほか気温が下がってきて、色があせてしまいました。
もっといいカラーリーフを探して旅に出ます。
ポインセチア
短日処理中!
ちょっと赤くなってきたよ♪
クリスマス前には真っ赤になりますように!
千日紅(ちなつ)
ずいぶん大きく育ちました。
花盛りです。
あと一か月くらいはもつかな?
コスモス(ドワーフセンセーション)
満開ー!
今年は白が多いよ…
アゲハ蝶が来たよ。
蜜を吸うくらいなら許してやる。
パンジー(虹色スミレ)
本葉が3~4枚になってきたのもあります。
まだふにゃふにゃなので
もう少しここで育てます。
ハイビスカス
秋になってますます咲いてます。
時々アブラムシが発生するので目が離せない。
今年も無事に越冬できますように。
アジサイ(メイアンジュ)
季節外れの花、まだ咲いてます。
スイレン
こちらもまだまだ咲きそうです。
チビメダカたちもネットを出て、
広々としたところで泳いでます。
ウサ耳モニラリア
思い切って外に出してみましたw
ま、かろうじて生きてますw