学校の記事一覧 

アジアの音楽新聞 

5年生の鑑賞の授業で
アジアの音楽について勉強し、
自分の興味がある国の音楽について調べ
新聞を作ることにした。
モンゴルの馬頭琴や、トルコのメヘテルハーネ(軍楽隊)などが大人気だったが
インドネシアのケチャもなかなかの人気。
楽器は一切使わず、半裸の男性が
「チャッチャッチャッ」とベロを出しながら叫ぶ
ちょっと儀式的な感じが子どもにウケたのかも。
で、今日は学校のPCルームで
インターネットを使って調べ学習をしたのだが
T君たちが深刻な顔をして
「先生、いくらケチャを調べても、
ヘンなのしか出てこない」と言いに来た。
T君たちのPCを見に行くと、
確かにトマトの画像ばかりだ。
ああ。
ケチャップで調べてもトマトしか出てこないよ。


クイズ 

今朝の集会はクイズだった。
細く開けた幕の間を先生が駆け抜けて
今のが誰だったのか、って当てるやつだ。
で、私は今年も問題になれ、とのことだ。
めんどくさい。
前は家庭科の先生のエプロンを借りて走ったのだが
髪型でばれてしまった。
こないだジャージを着ていたら
違和感違和感とみんなに言われたのを思い出し
今年は自分のジャージを着て挑んだ。
髪は束ねた。
(結構燃えているじゃないか)
で、走ったんだが・・・・

こんなに苦労したのに私だとわかってしまった。
悔しい。
集会委員の子どもが
「でも6年生はみんな間違えてたよ」と言ってくれた。
一番長年私を見てるやつらが間違えるって
どういうことだw

忙しい 

運動会のことで忙しくて
手が付けられなかった仕事が
運動会終了と同時に
どばーっと頭の上に降ってきた。
非常に、非常に忙しい。
疲れてしまって、今日の会議中はとても眠かった。
思わずうとうとしてしまっていたら
突然司会に指名されてびびった。
何か言わなければ!と思った瞬間
口から出たのは

くしゃみだった。

恥をかいて終わった。

続き終了 

あとリレーと閉会式を残すのみで
強制終了となった運動会、
今日の2時間目に無事終了しました。
はあ、やっとせいせいした。
そしてその後は避難訓練、とほんとばたばた続き。
給食を食べてやっと一息つき、
階段をのぼっていたら
4年生がやはりぼーっとしながら階段をのぼっていた。
「あれでしょ、5時間目は運動会の作文でしょ?」と
聞いてみると
「ううん、6時間目」との返事。
「え、そうなの?5時間目だと思ったのになあ。
じゃあ、5時間目は何?」と聞くと

「音楽」

・・・・・すんません、忘れてましたw

運動会 

あとはリレーと閉会式を残すだけ、
ってとこでザーザー降って来て続行不能に。
続きは火曜だって。
このときはまだ晴れ間も見えていたんだけどね。
200905311120000.jpg

(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[04/07 おとと]
[04/07 おとと]
[04/06 にゃん]
[04/06 にゃん]
[04/06 にゃん]
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。