2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30
学校の記事一覧
  •  2009/06/29   一文字 
  •  2009/06/26   ストレス 
  •  2009/06/25   七夕集会 
  •  2009/06/24   プール 
  •  2009/06/23   音楽鑑賞教室 

一文字 

6年生が
「漢字一文字で自分の決意を表す」とかいう
書写の課題を書いて、廊下に貼っていた。

「頑」ってあるから
頑固一徹オヤジかよ!とびっくりしたら
「頑張る」の「頑」らしい。なるほど。
「楽」ってオマエ楽したいのか!
と思ったら、「楽しいクラスにしたい」だって。そういう意味か。
その隣は「桃」
えーと思ったら
「挑戦」の「挑」だったw
失礼w

ストレス 

放課後、職員室におりてきたら
机の上に「ストレスチェックカード」なるものが
配られていた。
人差し指を10秒ほどあてると色が変わり
どれくらいストレスがたまってるかわかる、というもの。
リラックス→ストレス弱→ストレス中→ストレス強
  青      緑      赤      黒
の4段階になっていた。ほんとかー?

とりあえずやってみる私。
結果・・・・・・暗黒。
ええ。真っ黒。
どんだけストレスたまってんだw
そこへ同僚のW先生(今年で30♂・むさい)がおりてきた。
「ねえ、Wさんもやってみなよ」とさっそくやらせてみたところ・・・

リラックス

えー!
何オマエリラックスしてんだよ!!!
むしょうに腹が立ったw

七夕集会 

体育館でやった。
ホントは来週がいいんだが
3年生が遠足でいないので、今日だった。
体育館に笹を飾り、
七夕のお話の本を読んで
七夕クイズをやって
七夕の歌をうたって終了。
体育館からの帰り際、
W先生(今年で30♂・むさい)に
「ちゃんとお願いごと書いたの?」と聞いてみたら

「ちゃんと書いたっすよ。
『彼女ができますように』って」

ベタすぎるだろ。
ってか恥ずかしくないのかそれで。

プール 

朝は雨だったのに
急に晴れてきて、プールに入ることに。
プールは必ず3人以上の教員で指導しなければならないので、
2学級しかない学年がプールに入る時は
誰か空いてる人が補教に入らなくてはならない。
んで今日は私だ。サイアクだ。
私の機嫌はもちろん絶不調。
6年生が「先生ー」と何か言いかけた瞬間に
「話しかけんな!!!!」と一喝。

・・・・冷静に考えてみると、
私は大変にいやなヤツだなw

プールサイドの隅にしゃがんでいたら
とうとう「先生・・・ヤンキーみたいだよ」といわれた。
まあ確かになw

音楽鑑賞教室 

本日は鍵盤ハーモニカの演奏家に来ていただきました。
その道では第一人者のかた。
もうすっごいエンターティナーぶりで
子どもたちは食いつき食いつき、すごかった。
とても楽しかったです。
自分たちがいつも演奏してる楽器だから
よけいに親しみも感じたんだろうね。
私、自分が感想文書くの大嫌いだったものだから
子どもにも書かせないんだけど
(イイヒトだよね、私w)
自ら「書きたい!」っていう子どもたちが
ひじょうに多かったよ。
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[09/03 おとと]
[09/02 にゃん]
[08/06 にゃん]
[08/06 おとと]
[08/05 にゃん]
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。